LINE予約

交通事故施術

自賠責保険は

交通事故施術に活用できます!


交通事故施術の様子

交通事故は、いくら自分自身が気をつけていても巻き込まれる可能性がある出来事です。

とくに車を運転する方は、いつ交通事故に遭ってもおかしくありません。

そのようなリスクに備えた制度が、自賠責保険です。


交通事故による被害者への金銭的な補償を目的としており、車を所有するすべての方に加入が義務づけられています。

整骨院の施術に対しても、自賠責保険が適用できるケースがあります。


こちらのページでは、自賠責保険の仕組みや交通事故施術の内容について詳しくご紹介します。

TROUBLE

  • むちうちの後遺症を残したくない

  • 骨折の応急処置がしたい

  • 保険が適用できる症状を知りたい

  • 労災保険をつかって施術を受けたい

  • 自賠責保険がつかえるか知りたい

  • 仕事中の負傷から早く復帰したい

contents

    insurance

    事故の様子

    自賠責保険について

    自賠責保険とは

    自賠責保険は、車を持っている方が必ず入る保険です。

    「自動車損害賠償保障法」という法律に基づく制度で、交通事故の被害に遭った方が金銭的な損害で苦しまないように支援することを目的としています。

    原付電動キックボードをお持ちの方も、自賠責保険への加入が必要です。

    もし、無保険で運転した場合は、違反点数が付いて免許停止処分になるだけでなく、懲役や罰金が科されることがあります。


    ・対象

    人身事故による被害者のケガが対象です。

    加入者自身のケガや、物損に関する補償はありません。

    交通事故の被害者の方は、相手方の自賠責保険が利用できます。


    ・金額

    自賠責保険は被害者1名ごとに支払い限度額が定められています。

    被害者が何人もいる事故であっても、被害者の限度額は減りません。

    ケガの場合、最大で120万円の保険金が支払われます。

    自賠責保険と任意保険の違い

    自動車保険は「自賠責保険」と「任意保険」に大別されます。

    任意保険とは、契約者の意志で自由に加入できる保険です。

    自賠責保険では、人身事故の人的被害を120万円までしか補えないため、それ以上の補償を充実させたいときは任意保険に加入しておくと安心です。

    任意保険は、自損事故保険車両保険などがあり、相手方のケガ以外の補償をつけることもできます。

    施術費について

    自賠責保険を利用する場合

    自賠責保険を利用する場合、医療機関や整骨院での窓口負担は原則として0円です。

    事故と関連のあるケガで、施術の必要性が認められるものが自賠責保険の対象です。


    ・停車中に後ろの車に追突された

    ・一時不停止の車と接触した

    ・歩いているときに原付とぶつかった

    など


    ケガを負った場合は、自賠責保険の利用もご検討ください。

    自賠責保険が適用となるケース

    ・同乗者のケガ

    交通事故の加害者と同じ車に乗っていた方にも、自賠責保険が適用できる可能性があります。

    自賠責保険は、他人のケガに損害賠償を行う制度です。

    「他人」とは運転手と運行供用者(車の名義を持っている方)以外の方を指しています。

    そのため、加害者側の同乗者であっても、自賠責保険による補償を受けられる可能性があります。

    自賠責保険が適用とならないケース

    ・保険会社から健康保険を利用するように指示された場合

    交通事故では、自賠責保険ではなく、健康保険を利用する場合もあります。

    この場合は、加入している健康保険が施術費用を建て替え、加害者に請求します。



    ・追突事故を起こした場合

    追突事故を起こした場合、加害者として扱われるため、自身のケガに自賠責保険は適用されません。

    相手のケガに対して、ご自身が加入している自賠責保険が適用されます。

    もし、相手にも過失があるようであれば、相手方の自賠責保険を利用できる可能性があります。

    慰謝料について

    慰謝料とは

    交通事故の慰謝料とは、被害者の精神的・肉体的な苦しみに対して支払う金銭的な補償のことです。

    自賠責保険の慰謝料について

    交通事故の慰謝料は、自賠責基準任意保険基準弁護士基準の3種類があります。

    これからご紹介する自賠責基準は、最低限の補償額を定めた算定水準です。

    弁護士に任せると、自賠責基準以上の慰謝料を受け取れる可能性もあります。

    ケガに対する慰謝料

    自賠責基準の場合、1日4,300円が支払われます。

    慰謝料の対象となる日数は、ケガの状態や実際の施術日数などを総合的に判断して決められます。

    後遺障害に対する慰謝料

    後遺障害とは、交通事故が原因の後遺症のうち、自賠責保険で定められた等級に該当するものを指します。

    交通事故の場合、むちうちや骨折の後遺症が「12級13号」や「14級9号」の後遺障害として認められることがあります。






    ・12級13号の慰謝料の相場

    12級13号は、身体の一部に頑固な痛みやしびれが残る状態です。

    自賠責基準の慰謝料は、94万円です。






    ・14級9号の慰謝料の相場

    14級9号は、身体の一部に痛みやしびれが残っている状態です。

    自賠責基準の慰謝料は、32万円です。

    INJURY

    首を痛がる女性

    交通事故で起こるケガや不調

    むちうち

    むちうちは、交通事故でとくに多いケガです。

    傷つく組織の種類によって、次のようなタイプに分類されます。






    ・頚椎捻挫型

    首の筋肉が傷ついているタイプです。

    首の痛み動かしにくさなどが生じます。






    ・神経根型

    首の骨にある神経の根元が傷ついているタイプです。

    首の痛みだけでなく、腕にしびれが生じることがあります。






    ・バレ・リュー症候群型

    交感神経の損傷が関わっているむちうちです。

    頭痛めまい吐き気などを伴う可能性があります。






    ・脊髄症状型

    身体の各部へとつながる中枢神経の脊髄が損傷しているむちうちです。

    上半身だけでなく、足にしびれ痛みを伴うことがあります。






    ・脳脊髄液減少型

    事故の衝撃をきっかけに、脳を保護する髄液が漏れ出している状態です。

    頭痛めまい倦怠感などを覚えることがあります。

    骨折

    骨が折れてしまうケガです。

    事故の衝撃が強いと、粉砕骨折や骨が潰れる圧迫骨折などを起こすこともあります。

    打撲

    交通事故に遭うと、ハンドルや車体、地面などに激しく身体を打ちつけ、筋繊維や血管が傷つくことがあります。

    心的外傷後ストレス障害

    交通事故は、命が危険にさらされるショックな出来事です。

    なかには、交通事故がトラウマになり、事故の記憶がフラッシュバックしたり、悪夢にうなされたりして、精神的に不安定になることがあります。

    不定愁訴(ふていしゅうそ)

    不定愁訴とは、不調を感じているのに検査をしても異常がみつからない状態のことです。

    交通事故の後に、頭痛めまい吐き気だるさ食欲不振ふらつきなどの不定愁訴を伴うことがあります。

    交通事故によるケガの特徴

    事故直後は痛みを感じにくい

    交通事故に遭った直後は、心身が興奮しており、アドレナリンというホルモンが盛んに分泌されます。

    アドレナリンは、危険から身を守るために身体のパフォーマンスを高めるホルモンです。

    一時的に痛みを感じにくくする作用もあるため、ケガをしていても痛みを自覚できない場合があります。

    目にみえないケガを負いやすい

    交通事故によるケガは、かすり傷や出血のような目にみえるケガだけではありません。

    脳内出血骨折むちうちなど、見た目からはわからないケガを負っている可能性があります。

    そのため、自覚症状や見た目の異常がないからといって無理をしないようにしましょう。交通事故によるケガは、かすり傷や出血のような目にみえるケガだけではありません。

    後遺症が残る可能性がある

    交通事故は、想像以上に大きな衝撃が身体に加わっている可能性があります。

    適切な処置を行わないまま放置していると、後遺症が残るかもしれません。

    自覚症状見た目の異常がない場合でも、必ず医療機関で検査を受けましょう。

    TREATMENT

    施術の様子

    浅草橋エメット鍼灸院・整骨院の交通事故施術

    当院の交通事故施術は、保険対応も可能です。

    急性期

    熱や電気などの物理的なエネルギーを活用する施術です。






    ・ハイボルト療法

    ハイボルト療法とは、高圧の電気を使用する施術です。

    電気を流すことで、痛みを伝える神経回路をブロックできると考えられています。

    電気といっても、電気ショックのような強い衝撃ではなく、少しピリピリ感がある程度です。






    ・温熱療法

    身体を心地よい熱で温める施術です。

    身体が冷えていると、筋肉が硬くなって慢性症状が出やすくなったり、神経痛が増したりすることがあります。

    温熱療法では、冷えている部分を温め、痛みや症状の緩和・予防を目指します。

    手技療法

    手技療法とは、道具に頼らずに手で施術を行う方法です。

    症状にあわせて、筋肉関節血管リンパなどを刺激し、機能回復をサポートします。

    手技療法では、症状が現れている部分だけでなく、身体全体の状態を把握して、関連する部分のケアも行います。

    固定療法

    交通事故では、骨折脱臼捻挫なども起こります。

    これらのケガは、そのままにしていると骨や関節の変形を招くことがあるため、一定期間患部の固定が必要です。

    固定療法では、テーピング包帯ギプスなどを活用し、損傷が広がらないように患部を安定させます。

    flow

    交通事故後から施術までの流れをご紹介します。

    01

    交通事故直後

    通報のイメージ

    ●警察への連絡

    交通事故に遭ったら、まずは警察へ連絡しましょう。

    警察への届出は、法律上の義務です。

    その場で示談で済ませてしまうと、その後の保険請求が行えなくなります。

    その後のトラブルを防ぐためにも、必ず警察に連絡し、事故の記録を残してもらいましょう。


    ●事故状況の記録

    無理のない範囲で、スマホのカメラやメモ機能を活用し、事故状況を記録しておきましょう。

    目撃者がいれば、証人になってもらえるか確認し、連絡先も控えておきましょう。


    ●相手との連絡先交換

    相手に運転免許証や車検証を確認し、連絡先を交換しましょう。

    相手が加入している保険会社名も把握しておくと、その後の手続きがスムーズです。

    02

    ご来院

    受付の様子

    ●医療機関への相談

    ケガの大小にかかわらず、医療機関で一度検査を受けましょう。

    そして、整骨院・接骨院・鍼灸院に通いたい旨を医師や保険会社にお伝えください。


    ●電話連絡

    整骨院・接骨院・鍼灸院を利用される場合は、まずお電話でご連絡ください。

    事前に連絡を入れていただければ、スムーズにご案内できます。


    ●ご来店

    予約した日時にご来店ください。

    お客様に代わって保険請求を行うので、保険会社の連絡先や担当者名を伺うことがあります。

    03

    カウンセリング

    カウンセリングシートを記入する様子

    ●事故状況について

    身体のどこにダメージが集中しているのかを確認するため、どのような状況で事故に遭ったのかを詳しく伺うことがあります。

    身体のどこをぶつけたのか、どのくらいの衝撃であったのかなどを詳しくお聞かせください。


    ●お悩みの症状について

    まずは、どのような症状でお悩みなのかをヒアリングします。

    ささいな症状でも構わないので、気になる症状があればお教えください。

    痛みの程度や箇所などを詳しく確認します。

    04

    施術

    施術の様子

    交通事故のケガは多岐に渡ります。

    カウンセリングをもとに、ケガの種類や状態、回復具合にあわせた施術を行います。


    当院では、温熱療法やハイボルト療法をはじめとする物理療法のほか、骨折・捻挫の固定などが保険対応で可能です。

    05

    アフターフォロー

    説明している様子

    ケガが回復するまで、当院でケアを続けましょう。

    初回の施術終了後は、今後の施術方針や日常生活での注意点などをアドバイスします。


    とくに、交通事故で多いむちうちは、後遺症が残る可能性もあります。

    自己流の対処をせず、医療機関や整骨院・接骨院・鍼灸院を活用しましょう。

    Q&A

    Q

    交通事故施術は、すべて保険適用ですか?

    A

    すべてが保険適用ではありません。

    一定の条件を満たす必要があります。

    Q

    加害者の車の同乗者でも自賠責保険を利用できますか?

    A

    医師が交通事故と関連があると認めるものであれば、適用できる可能性があります。

    詳しくは、医療機関もしくは保険会社にご相談くだ

    Q

    交通事故でケガをしているかどうか、整骨院で確認してもらえますか?

    A

    簡易的なチェックや応急処置であれば対応できます。

    しかし、レントゲンやCTなどの詳しい検査は、医療機関のみで可能です。

    余裕がある場合は、医療機関で詳しい検査を受けたうえで、ご来店ください。

    Q

    むちうちの施術はどのくらいの期間を要しますか?

    A

    症状の程度にもよりますが、数週間から数か月ほどかかります。

    Q

    保険請求の手続きは大変ですか?

    A

    当院で代行できるので、お客様の負担はそれほど大きくありません。

    Q

    自賠責保険を利用する場合、窓口での負担はありますか?

    A

    基本的には、窓口での負担はありません。

    Q

    施術を受けても回復しない場合はどうなりますか?

    A

    症状の改善がみられない場合は、医師に相談しましょう。

    後遺障害の認定を受け、慰謝料をもらえる可能性があります。

    Q

    交通事故の加害者でも施術を受けられますか?

    A

    交通事故の加害者側の方でも施術を受けられます。

    ただ保険が適用できない可能性もあるので、事前に保険会社へご相談ください。

    Q

    物損事故で処理した後、ケガが判明したのですが、自賠責保険を利用できますか?

    A

    まずは、管轄の警察署で人身事故に切り替えるお手続きが必要です。

    その後、条件を満たしていれば、自賠責保険を利用できます。

    Q

    自賠責保険の限度額を超える場合はどうなりますか?

    A

    加害者の任意保険、もしくは加害者本人が負担することとなります。

    author


    川田駿

    役職

    院長

    資格

    柔道整復師、鍼師、灸師

    誕生日

    9月21日

    血液型

    B型

    出身

    東京都

    趣味

    キャンプ、野球

    得意な施術

    姿勢矯正、腰痛改善

    メッセージ

    腰痛に対するアプローチを得意としています。

    スポーツをしながら痛みと付き合っている方は、ぜひ一度ご相談ください。

    痛みのない未来の生活を一緒に目指しましょう!

    asakusabashi emmett

    img1
    住所

    〒111-0053
    東京都台東区浅草橋2-29-6
    YFビル1F

    最寄駅

    浅草橋駅東口から徒歩3分

    駐車場

    なし
    ※お近くのコインパーキングをご利用ください

    受付時間
    10:00~20:00

    水曜日:10:00~15:00/土曜日:10:00〜18:00
    定休日:日曜日、祝日

    CONTACT

    電話でのお問い合わせ

    03-5825-4422
    平日 10:00〜20:00
    水曜日 10:00~15:00
    土曜日 10:00〜18:00

    〒111-0053
    東京都台東区浅草橋2-29-6 YFビル1F

    浅草橋エメット鍼灸院・整骨院 LINE公式

    TOP