LINE予約

姿勢矯正

姿勢矯正で美しく負担が少ない姿勢に


姿勢矯正の様子

みなさんは、普段の姿勢に自信がありますか?

自分は大丈夫だと思っている方でも、デスクワークスマホ操作中に姿勢が崩れ、猫背反り腰になっていることがあります。

このような不良姿勢を放置していると、やがて頭痛肩こり腰痛を招いてしまうかもしれません。


姿勢矯正は、正しい姿勢が取れるように、手技やストレッチでサポートする施術です。

こちらのページでは、不良姿勢の原因や姿勢矯正の内容について詳しくご紹介します。

TROUBLE

  • 姿勢美人を目指したい

  • 猫背による肩こりに悩んでいる

  • スタイルよく見せたい

  • 正しい姿勢を知りたい

  • 身体のゆがみが気になる

  • 反り腰による腰痛を緩和したい

contents

    myofascial release

    姿勢矯正とは、正しい姿勢を取れるようにサポートする施術です。

    姿勢の悪さは見た目だけの問題ではなく、肩こりや腰痛などのトラブルの元になるケースもあります。

    当院の姿勢矯正では、手技とストレッチによって筋肉の緊張をほぐし、美しい姿勢を目指します。

    鍼灸の様子

    姿勢が悪くなる主な原因

    猫背

    猫背は、背骨の丸まりが強くなっている姿勢のことです。

    猫が背中を丸めて座る様子に似ていることから猫背と呼ばれています。

    反り腰

    反り腰とは、腰が反っている姿勢の状態のことです。

    一見すると姿勢が良さそうに思えますが、じつは腰に大きな負担がかかっています。

    不良姿勢の原因

    長時間の同一姿勢

    猫背や反り腰のような不良姿勢は、長時間同じ姿勢を取ることで起こりやすくなります。

    とくに、デスクワークマホ操作中は、画面に集中しているため、気付かぬうちに猫背や反り腰になっているケースも多いです。

    悪いくせ

    足を組んだり、バッグを片側ばかりに持ったりするくせがあると、左右のバランスが崩れ、正しい姿勢を維持しにくくなります。

    不良姿勢によるトラブル

    転びやすくなる

    姿勢が悪いと、筋肉を効率的につかえず、バランス能力柔軟性の低下が起こりやすくなります。

    その結果、ささいな段差で躓いたり、なにもないところで転んだりする可能性があります。

    腕が挙がりにくくなる

    猫背になると、肩甲骨肩関節などが本来の場所からずれてしまいます。

    すると、適切な動きが行えず、腕が挙がりにくくなることがあります。

    肩こりや腰痛のリスクが高まる

    猫背や反り腰は、肩や腰など一部の部分に負担が集中します。

    そのため、不良姿勢を続けていると、やがて肩こり腰痛などを伴う可能性があります。

    呼吸がしにくくなる

    猫背の場合、背中が丸くなることで胸郭という胸の空間が狭くなります。

    その結果、肺が膨らむスペースが狭くなり、呼吸がしにくくなることがあります。

    EFFECTS OF myofascial release

    姿勢矯正はその名のとおり、正しい姿勢を目指すための施術です。

    姿勢の悪さは見た目だけの問題ではなく、さまざまな不調を招く原因になることも少なくありません。

    姿勢矯正では、筋肉のバランスや硬さなどを確認したうえで、一人ひとりに適したプログラムによって、正しい姿勢が取れるようにサポートします。

    伸びをする女性

    慢性的な肩こりや腰痛

    不良姿勢を続けていると、一部の筋肉だけが酷使され、慢性的な肩こり腰痛が起こりやすくなります。

    姿勢矯正で正しい筋肉の使い方を学ぶと、一部の筋肉にかかっていた負担が軽減されるため、肩や腰がスッキリしやすくなります。

    目覚めのよい女性

    不眠

    姿勢が悪いと、寝ているときも筋肉の緊張状態が解けないため、熟睡感を得られなかったり、身体がリラックスできずに寝つきが悪くなってしまいます。

    不良姿勢によって身体が緊張状態にある方は、姿勢矯正によって症状が楽になる可能性があります。

    頭を触って笑顔な女性

    頭痛

    頭痛のなかでも緊張型頭痛は、筋肉との関わりが深いことで知られています。

    不良姿勢によって、首や肩、背中の筋肉が凝ってしまうと、付近の血管の流れが悪くなり、頭部に流れる血流が減ります。

    姿勢矯正では、ストレッチで首や肩、背中の筋肉の凝りに対処するため、頭を締め付けられるような頭痛を感じにくくなる効果が期待されます。

    TREATMENT

    施術の様子

    浅草橋エメット鍼灸院・整骨院の姿勢矯正

    姿勢矯正では、手技とストレッチを組み合わせた施術で対応します。

    手技の特徴

    可動域の改善をメインにしたいときは、シリコンカッピングをメインで行います。

    カッピングとは、背中や腰などにカップを乗せて吸引する施術のことです。


    シリコンカッピングでは、柔らかいシリコン製のカップをつかい、筋膜リリースを行います。

    ただ皮ふを吸引するのではなく、硬くなった筋膜を引き上げ、動きの悪い筋肉を動かすようなイメージです。

    吸引跡が残ることがありますが、数日程度で落ち着いていきます。

    手技の内容

    筋膜が癒着していると、その周辺の関節の動きが悪くなります。

    とくに最近は、デスクワークスマホの使用などで肩や背中が癒着している方が多いです。

    手技では、可動域が狭くなっている肩関節や背中の筋膜を重点的にアプローチします。

    肩甲骨まわりの筋肉の柔軟性が高まると、関節の可動域が改善し、腕の挙げにくさや肩の動かしにくさなどが解消されやすくなります。

    筋膜リリースとスポーツについて

    筋膜リリースは、スポーツに励まれている方に受けていただきたい施術です。

    筋膜の癒着が解消されると可動域が改善され、試合で実力を発揮しやすくなります。

    また、可動域が広がることでバランスを崩した際も転倒しにくくなり、ケガをしにくい身体づくりが行えます。

    PRICE

    整体メニュー

    猫背矯正

    全身40分6,600円

    ※税込み価格

    flow

    ご予約の方法から施術までの流れをご紹介します。

    01

    受付

    受付の様子

    当院に初めて来院されましたらまずは受付でカウンセリングシートの記入をお願いいたしております。

    患者様のその日の状態や困りごとを把握するため簡単でよろしいので記入よろしくお願いします。

    02

    カウンセリング

    カウンセリングシートを記入する女性

    カウンセリングシートをもとにお身体の状態を細かくお聞きいたします。

    03

    各種検査

    姿勢を記録している様子

    カウンセリングをもとに、動作や姿勢など詳しく検査していきます。

    04

    施術

    施術の様子

    カウンセリング・検査をもとにお身体に合わせて施術を行います。

    05

    施術後の説明

    説明している様子

    施術後にはお身体の改善したポイントや、今後の施術計画など説明させていただきます。

    ATTENTION

    01

    施術を受けられない方

    姿勢矯正では、手技だけでなくストレッチも取り入れながら、正しい姿勢を目指します。

    そのため、ケガや持病によって激しい痛みを感じている方は行えません。

    また、おなかの赤ちゃんと母体に負担をかける可能性があるので、妊娠中の方は施術をお控えください。

    02

    施術前の飲食について

    姿勢矯正では体幹のストレッチを行うため、施術直前に飲食をしていると、腹痛嘔吐を起こしてしまう可能性があります。

    施術前1時間ほどは、あまり食べすぎないように気をつけましょう。

    03

    施術後の過ごし方について

    施術当日は、激しい運動を控え、身体をいたわってあげましょう。

    また、正しい姿勢を実現するためには、普段の過ごし方も重要です。

    次回の施術までは、ストレッチや正しい姿勢の実践を心がけ、普段の悪いくせの改善に努めましょう。

    Q&A

    Q

    姿勢矯正は子どもでも受けられますか?

    A

    姿勢矯正は、お子様でも受けていただけます。

    Q

    姿勢矯正では、猫背だけでなく反り腰にも対応していますか?

    A

    はい。

    姿勢矯正は、反り腰の方にも受けていただけます。

    Q

    姿勢矯正は、骨をバキバキ鳴らすような施術ですか?

    A

    姿勢矯正は手技とストレッチを組み合わせた施術です。

    意図的に骨を鳴らすようなことはありません。

    Q

    姿勢矯正は即効性がありますか?

    A

    姿勢矯正は、本来の姿勢へと導く施術です。

    1回で得られる効果には限りがあるので、継続することが大切です。

    Q

    姿勢矯正は妊娠中でも受けられますか?

    A

    妊娠中はおなかの赤ちゃんに負担がかかるため、施術をお控えください。

    Q

    姿勢矯正に副作用はありますか?

    A

    ストレッチを行うので、一時的にだるさや筋肉痛が生じる可能性があります。

    Q

    姿勢矯正で身長は伸びますか?

    A

    骨自体は伸びませんが、正しい姿勢を学習することで背筋が伸びる効果が期待できます。

    Q

    姿勢矯正のストレッチはきついですか?

    A

    お客様一人ひとりにあわせたレベルに調整するのでご安心ください。

    Q

    大人になってからでも姿勢矯正は受けられますか?

    A

    姿勢矯正は年齢にかかわらず受けていただけます。

    Q

    姿勢矯正はダイエットに効果的ですか?

    A

    姿勢矯正そのものにダイエット効果はありません。

    しかし、正しい姿勢を取れるようになると、運動効率や基礎代謝が向上し、結果的に痩せやすくなることがあります。

    author


    川田駿

    役職

    院長

    資格

    柔道整復師、鍼師、灸師

    誕生日

    9月21日

    血液型

    B型

    出身

    東京都

    趣味

    キャンプ、野球

    得意な施術

    姿勢矯正、腰痛改善

    メッセージ

    腰痛に対するアプローチを得意としています。

    スポーツをしながら痛みと付き合っている方は、ぜひ一度ご相談ください。

    痛みのない未来の生活を一緒に目指しましょう!

    asakusabashi emmett

    img1
    住所

    〒111-0053
    東京都台東区浅草橋2-29-6
    YFビル1F

    最寄駅

    浅草橋駅東口から徒歩3分

    駐車場

    なし
    ※お近くのコインパーキングをご利用ください

    受付時間
    10:00~20:00

    水曜日:10:00~15:00/土曜日:10:00〜18:00
    定休日:日曜日、祝日

    CONTACT

    電話でのお問い合わせ

    03-5825-4422
    平日 10:00〜20:00
    水曜日 10:00~15:00
    土曜日 10:00〜18:00

    〒111-0053
    東京都台東区浅草橋2-29-6 YFビル1F

    浅草橋エメット鍼灸院・整骨院 LINE公式

    TOP