LINE予約

鍼灸

鍼灸で未病の状態を目指しましょう


鍼灸の様子

みなさんは「未病」という言葉をご存知でしょうか?

未病とは東洋医学の言葉で、不調を感じていない状態のことです。


鍼灸では、病気がひどくなる前に鍼やお灸によるアプローチを行うことで、未病の状態を目指します。

鍼といっても髪の毛ほどの細さなので痛みは少なく、使い捨てのものを使用した衛生的な施術です。

頭痛肩こり腰痛など、なにか気になる症状が現れている方は、お気軽にご相談ください。


こちらのページは、鍼灸の詳しい内容についてご紹介します。

TROUBLE

  • 鍼灸デビューを考えている

  • 慢性的な痛みに悩まされている

  • 腰痛の痛みを少しでも楽にしたい

  • 夜にぐっすり眠れるようになりたい

  • ツボにアプローチしてほしい

  • 筋肉の緊張をほぐしてスッキリしたい

contents

    acupuncture

    鍼灸とは、鍼とお灸のことです。

    2000年以上の歴史があり、中国から日本に伝わったといわれています。

    そして、日本独自の体系を築き、健康管理のための施術として受け継がれてきました。

    まずは、鍼とお灸の特徴についてそれぞれ確認してみましょう。

    鍼灸の様子

    鍼について

    鍼とは

    鍼とは、一般的にツボの名前で親しまれている「経穴(けいけつ)」に細い鍼を打つ伝統的な施術です。

    6世紀ごろに中国から伝わり、西洋医学が主流になる明治以前は、漢方薬とともに身近な民間療法として広く普及していました。

    経穴とは

    経穴とは、簡単にいうと気と血の通り道「経路(けいらく)」にある重要なポイントです。

    東洋医学において、気とは肉体的・精神的なエネルギーのこと、血とは血液とその中にある栄養のことだと考えられています。

    経穴は気血の出入りや合流・分岐が行われており、全身に360箇所以上あります。

    関連する経穴を刺激することで、気血の流れが整い、不調を未然に防げるといわれています。

    お灸について

    お灸とは

    お灸とは、よもぎの繊維でつくったモグサを皮ふの上に置いて燃やし、身体をじんわりと温める施術です。

    鍼と同じように、古くから伝わる民間療法として現在も親しまれています。

    お灸の素材

    お灸は、モグサをつかうことが一般的です。

    モグサは、乾燥させたよもぎの葉に含まれる絨毛を集めたものです。

    燃やしても高温になりすぎず、心地よい温度でツボを刺激できます。


    また、モグサの葉には、シネオールという成分が含まれており、さわやかな香りが特徴的です。

    火をつかうのでヤケドを気にされる方も少なくないですが、近年は火をつかわない電気式のお灸も登場しています。

    お灸の種類

    お灸の方法は、直接灸と間接灸のふたつに大別されます。


    ・直接灸

    直にお灸を皮ふの上に乗せる方法です。

    ツボをダイレクトに温めます。


    ・間接灸

    台座や箱の中などにお灸を置き、間接的に温める方法です。

    マイルドな刺激でじんわりと温めます。

    EFFECTS OF ACUPUNCTURE

    伸びをする女性

    肩こりや腰痛

    鍼の刺激によって硬くなっていた筋肉が緩むと、溜まっていた老廃物が流れやすくなります。

    その結果、肩や腰がスッキリし、以前よりも身体が軽く感じられることがあります。

    深呼吸する女性

    自律神経の不調

    自律神経は、内臓や血管、ホルモンバランスなどを調整する神経です。

    自律神経による調整がうまく行われないと、頭痛めまい倦怠感便秘などが生じる可能性があります。

    身体には、自律神経に関わるツボも存在するため、鍼で関連するツボを刺激し、不調の予防をはかります。

    暖まる女性

    冷え

    お灸では、全身をじんわりと温めるため、冷えが改善しやすくなるといわれています。

    お腹に手を当てる女性

    生理痛

    生理痛は冷えによって悪化している場合も少なくありません。

    お灸で骨盤まわりの筋肉が温まると、つらい生理痛も乗り越えやすくなります。

    TREATMENT

    鍼灸の様子

    浅草橋エメット鍼灸院・整骨院の鍼灸施術

    当院の鍼灸は「鍼」施術に特化した内容です。

    鍼の痛みについて

    ・鍼の太さ

    施術では、髪の毛よりも細い鍼を使用します。

    一般的な注射針や裁縫用の鍼よりも細く、鍼は細いほど出血が起こりにくいといわれています。


    ・鍼の衛生管理

    使用する鍼は、衛生面に配慮し、使い捨てのものです。

    1回限りで破棄するため、血液を介する感染症の心配はありません。

    施術前の検査

    当院では、施術前に徹底的な検査を行います。

    痛みや不調の原因は、症状が現れている部位だけが関係しているとは限りません。

    全身の状態を確認し、どこに問題が潜んでいるのかを明らかにしたうえで、自律神経を整えるといわれているツボや、硬くなった筋肉などにアプローチします。

    施術の特徴

    鍼施術の特徴は、痛みのトリガーとなる部分に直接アプローチできる点です。

    他の施術の場合、体外から刺激を与える方法が一般的です。

    しかし、鍼施術の場合は、鍼を体内に打つため、ケアが必要な箇所に刺激をダイレクトに届けられます。

    PRICE

    鍼灸メニュー

    鍼灸施術

    1部位1回2,500円

    全身鍼灸

    全身60分8,500円

    ※税込み価格

    flow

    ご予約の方法から施術までの流れをご紹介します。

    01

    受付

    受付の様子

    当院に初めて来院されましたらまずは受付でカウンセリングシートの記入をお願いいたしております。

    患者様のその日の状態や困りごとを把握するため簡単でよろしいので記入よろしくお願いします。

    02

    カウンセリング

    カウンセリングシートを記入する女性

    カウンセリングシートをもとにお身体の状態を細かくお聞きいたします。

    03

    各種検査

    姿勢を記録している様子

    カウンセリングをもとに、動作や姿勢など詳しく検査していきます。

    04

    施術

    施術の様子

    カウンセリング・検査をもとにお身体に合わせて施術を行います。

    05

    施術後の説明

    説明している様子

    施術後にはお身体の改善したポイントや、今後の施術計画など説明させていただきます。

    ATTENTION

    01

    鍼の痛みについて

    鍼は非常に細く、皮ふの感覚を鈍らせた隙に打つので、痛みを感じることはまれです。


    しかし、痛みの感じ方は人それぞれで、鍼を打つ際に響くような感覚を覚える方もいます。

    これは「響き」と呼ばれるもので、目的の筋肉に鍼が当たっている証拠だと考えられています。

    不快な症状が強いようであれば、調整するので遠慮なくお申し付けください。

    02

    施術後の過ごし方について

    鍼灸後は、身体に負担をかけない過ごし方を心がけましょう。

    特に施術後は、次の点に注意してください。


    ・長時間の入浴

    ・飲酒

    ・激しい運動

    

    血行が促進されるような行為は、体調を崩す可能性があります。

    施術を受けてから数時間は、水分をしっかり摂り、身体を休ませる時間を作りましょう。

    03

    好転反応について

    鍼灸を行うと、一時的にだるさを感じることがあります。

    普段よりも眠気が強くなったり、筋肉痛のような症状が生じたりする場合もありますが、数日程度で落ち着いていきます。

    Q&A

    Q

    交通事故施術は、すべて保険適用ですか?

    A

    すべてが保険適用ではありません。

    一定の条件を満たす必要があります。

    Q

    加害者の車の同乗者でも自賠責保険を利用できますか?

    A

    医師が交通事故と関連があると認めるものであれば、適用できる可能性があります。

    詳しくは、医療機関もしくは保険会社にご相談ください。

    Q

    交通事故でケガをしているかどうか、整骨院で確認してもらえますか?

    A

    簡易的なチェックや応急処置であれば対応できます。

    しかし、レントゲンやCTなどの詳しい検査は、医療機関のみで可能です。

    余裕がある場合は、医療機関で詳しい検査を受けたうえで、ご来店ください。

    Q

    むちうちの施術はどのくらいの期間を要しますか?

    A

    症状の程度にもよりますが、数週間から数か月ほどかかります。

    Q

    保険請求の手続きは大変ですか?

    A

    当院で代行できるので、お客様の負担はそれほど大きくありません。

    Q

    自賠責保険を利用する場合、窓口での負担はありますか?

    A

    基本的には、窓口での負担はありません。

    Q

    施術を受けても回復しない場合はどうなりますか?

    A

    症状の改善がみられない場合は、医師に相談しましょう。

    後遺障害の認定を受け、慰謝料をもらえる可能性があります。

    Q

    交通事故の加害者でも施術を受けられますか?

    A

    交通事故の加害者側の方でも施術を受けられます。

    ただ保険が適用できない可能性もあるので、事前に保険会社へご相談ください。

    Q

    物損事故で処理した後、ケガが判明したのですが、自賠責保険を利用できますか?

    A

    まずは、管轄の警察署で人身事故に切り替えるお手続きが必要です。

    その後、条件を満たしていれば、自賠責保険を利用できます。

    Q

    自賠責保険の限度額を超える場合はどうなりますか?

    A

    加害者の任意保険、もしくは加害者本人が負担することとなります。

    author


    川田駿

    役職

    院長

    資格

    柔道整復師、鍼師、灸師

    誕生日

    9月21日

    血液型

    B型

    出身

    東京都

    趣味

    キャンプ、野球

    得意な施術

    姿勢矯正、腰痛改善

    メッセージ

    腰痛に対するアプローチを得意としています。

    スポーツをしながら痛みと付き合っている方は、ぜひ一度ご相談ください。

    痛みのない未来の生活を一緒に目指しましょう!

    asakusabashi emmett

    img1
    住所

    〒111-0053
    東京都台東区浅草橋2-29-6
    YFビル1F

    最寄駅

    浅草橋駅東口から徒歩3分

    駐車場

    なし
    ※お近くのコインパーキングをご利用ください

    受付時間
    10:00~20:00

    水曜日:10:00~15:00/土曜日:10:00〜18:00
    定休日:日曜日、祝日

    CONTACT

    電話でのお問い合わせ

    03-5825-4422
    平日 10:00〜20:00
    水曜日 10:00~15:00
    土曜日 10:00〜18:00

    〒111-0053
    東京都台東区浅草橋2-29-6 YFビル1F

    浅草橋エメット鍼灸院・整骨院 LINE公式

    TOP